- 申込資格
-
- 共済会員の方
- 主として自己の収入により生計を維持し、貸付金返済の見込確実と認められる方
- 貸付を受けることができる条件
-
- 自己またはご家族の出産、結婚、傷病及び葬儀のため不時の出費を要する場合
- 震災等、風水害等に被災し、不時の出費を要する場合
- 自己の宅地及び住宅の取得または増改築等のため資金を要する場合
- その他、常任理事会で認めた場合
- 貸付額
-
- 10万円から100万円まで必要に応じてご利用いただけます。(10万円単位)
- 貸付額に応じて毎月の返済額、返済期間が決まっています。
- 金利
- 年利2.7%です。ただし利子額は「固定型」です。
- 返済方法
-
- 元利均等返済です。
- 毎月一定額を給料より引かせていただきます。
- ボーナス時返済はありません。
- 保証人
- 資金の借用にあたっては、連帯保証人1名を立てていただきます。
連帯保証人は、独立の生計を営み、債務の保証能力が十分あると認められる方とします。
- 諸経費
- 借用証書への収入印紙代
貸付額 |
印紙代 |
~50万円 |
400円 |
~100万円 |
1000円 |
- 申込時期
-
- 申込時期は毎月25日から翌月5日です。
- 貸付時期は毎月の給与支給日(通常毎月25日)です。
- 申込から完済までの流れ
-
- 貸付願
-