退職される方へ各種手続のご案内
餞別品
- 名古屋鉄道共済会在会20年以上の方が対象です
- 申告書に基づき、ご自宅にカタログギフトを送付いたします
- 退職日が決まりましたら、お早めに申告書を提出してください
生命保険・年金
- 共通事項
-
- 退職前にご自身で手続きの必要はありません。
- グループ生命保険(団体定期保険)
-
- 退職後の継続はできません。
- 確定申告等に使用する「保険料控除証明書」が必要な場合は名古屋鉄道共済会へご請求ください。
- 問い合わせ先 名古屋鉄道共済会 電話 052-882-1980
- グループ年金保険(拠出型企業年金保険)
-
- 退職後の継続はできません。
- 退職月の翌月中に積立金のお支払手続書類を名古屋鉄道共済会から送ります。
- 確定申告等に使用する「保険料控除証明書」が必要な場合は名古屋鉄道共済会へご請求ください。
- 問い合わせ先 名古屋鉄道共済会 電話 052-882-1980
- 生命保険(給与控除により団体扱いしているもの)
-
- 必要な手続きは退職後に加入している保険会社からご案内します。
- 退職後は個人扱いとなり支払保険料が変わる場合があります。
- 確定申告等に使用する「保険料控除証明書」が必要な場合は加入している生命保険会社へお尋ねください。
- 問い合わせ先 各生命保険会社
アフラック・損害保険等(名鉄保険サービス㈱扱い)
- 共通事項
-
- 退職前に名鉄保険サービス㈱までご一報ください。
- 必要な手続きは名鉄保険サービス㈱からご案内します。
- 個人扱いになる場合は保険料が変わります。
- 確定申告等に使用する「保険料控除証明書」が必要な場合は、名鉄保険サービス㈱へお尋ねください。
- 問い合わせ先 名鉄保険サービス㈱ 電話 052-581-6121
- 生命保険部 電話 0120-540-255
- 個人営業部 電話 0120-000-853
- アフラック
-
- 問い合わせ先 名鉄保険サービス㈱ 生命保険部 電話 0120-540-255
- 団体扱自動車保険・団体傷害総合保険・団体医療保険・団体ゴルファー保険・火災保険・地震保険
-
- OB団体扱いでの継続は、在職中と同じ割引率を適用できます(自動車・傷害・医療・ゴルファー)
- 問い合わせ先 名鉄保険サービス㈱ 個人営業部 電話 0120-000-853
- その他
- 全労災については労働組合へ問い合わせください
社内預金
・退職に伴う解約は、退職日で解約手続きを行います。社内預金はコチラ
従業員持株会
・退会の手続きとして「退会届兼総合精算サービス申込書兼告知書」を提出してください。持株会はコチラ
・大和証券にご自身の口座を開設していない場合、インターネットや店舗等で口座を開設してから、退会の手続きを行ってください。
・手続き後、同月下旬に株式を大和証券のご自身の口座に振替えます。
・また、単元未満株式は同月25日(土日・休日の場合は翌営業日)に売却し、翌月初旬に大和証券の口座へ振り込みます。
財形貯蓄
・解約となりますので、「解約払出請求書」をご提出ください。財形貯蓄はコチラ
・手続き後、同月下旬にご指定の金融機関口座へ残高が振り込まれます。
福利厚生倶楽部
- 定年退職お祝い制度
- 退職後も引き続き、福利厚生俱楽部同様のサービスをご利用いただけます。福利厚生倶楽部はコチラ